前回のブログで、ドイツへフェデラーの試合を見に行ってきたことをお話ししましたが、この日は疲れてしまったので急きょドイツで一泊することになりました。
居眠りなんかしたら大変ですからね。
予定を変更してドイツに一泊
予定では日帰りするつもりだったので、ホテルはとっていません。そこで、スマホを使ってホテル探しをしました。
英語のサイトを見ると疲れちゃうので💦、いつも頼っているのが「Hotels.com」です。通算で10泊すると1泊分の宿泊が無料になるらしいので、出張の多い旦那さんにも教えてあげました。
ホテルズドットコムで見つけたホテルは、試合会場から30分程度で行ける「Osnabrueck」という街にあります。旦那さんは一度出張で行ったことがあるようですが、私は初めてでした。
カーナビがあるのでホテルまでは迷わず着くことができましたが、駐車場が見つからなかったり、見つかったけどドアの開け方が分からなかったりと、ちょっとしたトラブルがあったあげくようやくチェックイン。わりと広い部屋で綺麗に掃除されていました。
ホテルに荷物を置いたら街に出て食事をと思っていたのですが、何だか本当に疲れてしまったのでホテルで食事をすることにしました。
上の写真は私オーダーの「ベイクドポテトとサラダのプレート」
サラダにかかっていたドレッシングがなんとなく和風っぽい味でした。ポテトにのっていたグリルきのこも醤油につけて焼いたような味。
こちらは旦那さんオーダーの「ビーフシチュー」
想像通りの味だそうです。添えられていたパスタは、モチモチ感無し、もつとすぐに切れる😨ちょっと残念なパスタでした。
部屋に戻るとメイク落としと歯磨きだけして、あっという間に眠ってしまいました。おかげで翌朝は7時前にパッチリ目が覚めました。
ドイツからアムステルダムへ
この日も小雨がちらつくドライブには不向きのお天気でしたが、高速道路を走っていると小さい虫が飛んできてフロントガラスやボンネットが汚れるので、旦那さんいわく「少々の雨は歓迎」なんだそうです。
ホテルをチェックアウトし、ドイツからオランダ、アムステルダムまでのドライブがスタートしました。
ドイツのアウトバーンと呼ばれる高速道路は、基本速度制限がありません。みんな雨が降っていても気にせず飛ばしています。道路を雨が滑る音が聞こえたと思うと、一瞬で抜き去られ、雨で前方が真っ白になります。けっこう怖いです。
うちの旦那さんも160kmとか出してましたが、そんなに出されるとビビりの私は目を開けていられません。生きて帰ってこられて良かったです💦
ちなみにアウトバーンを走る車の平均速度は140km程度だそうです。わりと抑え目だなと思ったかもしれませんが、140km以上で事故を起こすと保険がおりにくいからなんて裏話があるんだとか。
ドイツとオランダ、ガソリンが安いのはどっちだ?
上の写真はドイツのガソリンスタンドで表示されていたガソリンの価格ですが、ドイツは「€1.3~」のところ、オランダは「€1.5~」です。オランダ~ドイツ間を車で行き来するならガソリンはドイツで入れた方が絶対お得です。
ドイツ~オランダの国境で伝統的なダジャレを言ってみる
そうこうしていると、「A~」で始まるオランダの高速道路の表示が見えてきて国境間近となりました。
国境付近にドライブインがあったので、寄ってみることにしました。
ドイツとお別れすると言うことで、ソーセージで朝食。皮がパリっとしていて、とても美味しかったです。同じものは売ってなかったけど、お土産でソーセージも買えますよ。
そして外に出て国境をチェック!!
こっちがドイツから見た風景↓↓↓。
緑色の鉄橋は登ることができるんですが、ちょっと怖くて上まで行けなかったので半分だけ上がって写真を撮りました。
そして、こっちがオランダ側から見た風景↓↓↓。
とりあえず、お約束の(?)
なんてやってみたりしながら、アムステルダムへと戻ったのでした。
私たちは一泊することになりましたが、隣の国まで日帰りドライブOKなんて日本では考えられませんよね。「ヨーロッパにいるんだなーっ」てあらためて感じたドイツ・ハレでのゲリー・ウェバー・オープン観戦でした。
このブログを読んでくださる皆様へお礼
昨日、初めてこのブログのPVが300を超えました🙌🙌🙌
いつも見てくださる皆様に感謝です<(_ _)>
何もなければ家に引きこもってネットばかりしているであろう私が、ブログネタのために外に出ることが増えています。ブログを読んでくださる方とのお付き合いも生まれました。
本当にありがとうございます。